最近オヌヌメの和風曲「亡霊の例」

 

https://youtu.be/7WUwt7ptmSs

 

 

亡霊の例/T.O.C.A

 

 

とりあえず曲を聴いてみて下さい。イントロから惹きつけられます。

 

イントロのギターで、おっなんかいいじゃん?ってなって、ボーカル入ってきて、おおっめっちゃいいじゃん!ってなりました。(某遊べる本屋さん店内にて)

 

 

 

個人的エモ(えもいわれぬ)ポイント

 

①不可思議な消灯〜からのベース

 

この曲ベースがめっちゃいいんですよ!もはやベースがメインと言っても過言ではないかと。(過言かな?

特に不可思議な消灯〜からのベースよく聴いてみて下さい。サビに向かっていくコード進行ゾクゾクしません?

 

 

 

②三味線み

 

和風の歌詞と跳ねるようなリズムに三味線みがあっていいんですよね〜!

そこに少し掠れた感じの声がマッチしていて最高です。

 

 

 

③ていぇ♪

 

サビの「いち抜けていぇ♪」がすごく好きです。

 

しかも、しかもですよ、歌詞を見ていただければわかりますが、1番は「いち抜けていぇ」と「すり抜けていぇ」で2番は「いち抜けていぇ」と「駆け抜けていぇ」なんですよ。

 

ここまでは全て「ていぇ」で統一されています。

 

しかしラスサビ、歌詞をご覧ください。

 

「弱小体から現世をいち抜けて

バイバイさよならデモクラシー

泣いて喚いても焼いて蓋しては

あなたを離れ

断頭台や火葬場で召されぬ霊へ

浄霊紹介窓口に

会ったら寂れた町まで来られたし」

 

ラスサビは「いち抜けていぇ」と「召されぬ霊へ」なんですよね。今まで「ていぇ」で揃えてきたのにラストで「れいぇ」をいれてきました。こういう突然の変化球どツボなんですよ〜〜。好きだ〜〜〜

 

こういうちょっとした違いを入れることで少しの違和感ができてサビやラストが更に盛り上がりますよね!

 

 

変化球といえばもうひとつありました。

サビの歌詞を見てください。

 

「弱小体から現世をいち抜けて

バイバイさよならデモクラシー

泣いて喚いても焼いて蓋しては

あなたを離れ

半透明なガラス窓すり抜けて

再会するあなり金縛り

触れられないから成仏も難しい」

 

まさかの、突然の外来語。今まで和風の歌詞できたのにサビに外来語を入れてきました。しかもデモクラシー‥‥。言葉選びが好きだ〜〜〜

 

 

 

‥‥長々と語ってしまいましたが、共感していただければ幸いです。

 

↓歌詞貼っておきます

 

亡霊の例/T.O.C.A

 

町の粘膜が沼と化した夜

あの子は溶けてなくなった

かしこまったまま話す先祖様

今じゃ歯医者が建っていた

町の静寂が朝になってなお

続くようになり何万夜

あくびばっかりが止まらないままで

紙芝居じみた夢をみる

 


不可思議な消灯 瞬きは禁物

ひたいには三角 上っ張りに装束

かつての翻弄 赤っ恥の現状

餓死せぬ構造

 


弱小体から現世をいち抜けて

バイバイさよならデモクラシー

泣いて喚いても焼いて蓋しては

あなたを離れ

半透明なガラス窓すり抜けて

再会するなり金縛り

触れられないから成仏も難しい

 


事故の現場には言い伝えだとか

噂ばっかり出来上がって

あくびなんてのが止まらなくてもう

魂は抜けない

町の念仏が綴る浄土から

逃げ帰ったなら音楽会

明日の定義とか欲のないままじゃ

何を歌っても響かないや

 


肩透かし霊能 片っ端に嘲笑

ひたいには三角 上っ張りに装束

かつての現象は祟りの兆候

不確かな情報網

 


弱小体から現世をいち抜けて

バイバイさよならデモクラシー

泣いて喚いても焼いて蓋しては

あなたを離れ

大草原やら三叉路駆け抜けて

徘徊 町内バカ騒ぎ

埋められないまま成仏は難しい

 


たいていの暴走は生身の陰謀

しかしこの幻想は辛くも存続

一つ目の超常

 


弱小体から現世をいち抜けて

バイバイさよならデモクラシー

泣いて喚いても焼いて蓋しては

あなたを離れ

断頭台や火葬場で召されぬ霊へ

浄霊紹介窓口に

会ったら寂れた町まで来られたし